
新規で来院されるお客様はみなさん
体の不調にお悩みを抱えています。
・腰が痛むから腰を揉む
・股関節が痛むから股関節をぐりぐりほぐす
・首が痛むから首のストレッチをする
残念ながら
こういった対応では
患部がよくなることはかなり稀です。
痛みを感じる場所は被害者で
痛みの原因となっている場所は
実は別の場所にあることが多いのです。
何故かというと人間のカラダは
手指、手首肘、肩、首、頭、
背骨、骨盤、股関節、膝、足首、足指と
すべて繋がっているからです。
以前、佐賀から通われていたお客様で
手首の動きが僅かに制限されていた結果
股関節に痛みが発症していた方も
過去にいらっしゃいました。
この場合、いくら股関節をほぐしたり
ストレッチや運動療法を施したといしても
原因(手首)をやっつけない限り楽にはなりませんよね?
怪我をしたわけではないのに
カラダのどこかに不調がある場合のほとんどが
痛みと原因が別ってことが非常に多いです。
逆に怪我をして痛む場合は
その場所の組織(筋肉、腱、靭帯、骨)が
傷ついているため患部そのものを
治療する必要があります。
あなたの不調の原因が何なのか?!
YouTubeやSNSを見ても答えは出てきません。
それには専門家にチェックしてもらうことで
原因が何なのかが見えてきます。